2010年6月27日日曜日

複合プリンターを買ってみた!


土曜日はちょっとした勉強会があった。夜は会社の先輩と半年振りにお酒を飲んだが、家持、子持ちの家庭って
めっちゃお金がかかるなと実感。

何があっても食べて行くのは大変だ。
と実感しながら、おもいっきり
寝てしまい気がつけば、
朝の9:00を過ぎ!
日が昇っていた日曜日に、
とりあえず池袋に行ってきた。

池袋といえば、家電量販業界トップの ヤマダ電機がビッグカメラの本店の真横と向かい側に2店舗を構える話題のスポット。「他店より安くいたします!」との触れ込みで値引き競争が激化している。

実は、このブログを書いているネットブックも池袋のヤマダ電機で買った。
6月6日の土曜日にとりあえず覗いてみるかとパソコンフロアに寄ったのだが
とにかく価格に驚いた。5年ほど前ならば高級機といわれる性能を備えた
小型パソコンが5万円を切る値段で売られている。
モバイル通信加入とセットで3万円、2万円を切り、
中には3000円程度のものまで とにかく、激安価格がそろっている。

ただ、ワード、エクセルがない機種が多く、オフィスの
購入費用を考えるとやはり5万円ぐらいが相場かもしれない。
とりあえず、WiMAXの加入と抱き合わせで2年間限定ライセンスの
オフィスがついたパソコンを3万5000円で購入した。

あれから3週間、再びの池袋。
今回は、周辺機器をそろえることが目的で
外付けDVDドライブ、名刺管理ソフトなどを探しに来た。
会社のパソコンはメモリが512MBしかないが、
私のパソコンは1GBもメモリがあり、ハードディスクは250GB。
会社の業務用パソコンよりもすごいスペックがそろっている。

家でも、そこそこの仕事ができる環境のためには
プリンターが必要と考えていたが、プリンターの値段も
飛躍的に値下がりしていた。FAXはないものの
コピー、スキャナー、プリンターの3機能の複合機が
1万3800円でしかも無線LAN対応(コードレス)。
しかも入社半年という若い店員のお兄さんが、やけに親切!
半年でここまで、接客ができるのか!?
「ヤマダ電機恐るべし!」というフレンドリー接客で
隣のビッグカメラに行かずに、そのままプリンターを購入してしまった。

なんでも、池袋日本総本店の売場の商品に〇にBと書いてある
ラベルがある商品は、ビッグカメラよりも安いという
商品で開店と同時に価格調査員が店頭価格をチェックしている
というのだ。しかも、店員のもつ小型端末に最新の店頭価格が随時
蓄積され、お客に常に最安値を提供できるらしい。

私も端末を見せてもらったが、JANコードを読み込むと即座に
価格とポイント条件、付属品条件など細かな情報が出てきた。
価格以外の要素まで入っているところがすごい!!
写真のプリンターは価格は同額、ポイントがビッグ5%に対して、
ヤマダは5%以上(実際には6%)との条件だった。

とここまでは、好調であった日曜日だが、このあと
WANとLANの違いによる長い一日が待っていた!
いいことばかりが人生じゃない…と実感する出来事が
待っていたのだ。とりあえず、プリンターは無事に無線LAN
でつながったが、とにかく勉強になった。
なんだか、ジャパネットたかだのようなブログになってしまったが、
その激闘!?の様子は明日に伝えよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿